京都オーダーメイドスーツ お誂え洋服たなか
スーツは《男の鎧》
フルオーダー・ハンドメイドにこだわり、
個性を引き立ててくれる
オンリーワン・スーツを創っています。
(Building Suit)
そろそろ衣更え コートのお手入れを・・・
暑さ寒さも彼岸まで・・・ もうすぐ4月、衣替えの時期が来ました。
いつまでも、厚ぼったいオーダコートは来ていられない。
コートをを脱いで、スーツスタイルが目立つ季節です。
コートを片づける時に、一言・・・!ドライクリーニングに出しますか? |
|
![]() 答えは「NO」
答えはノーです。
このコートは今シーズン何回袖を通しただろうか? 答えはノーです。 何故なら。
私の永年テーラーとして生地を扱ってきた経験から申し上げると、
従って、汚れは繊維の中に入ってきません。また、吸湿性が良いので静電気は起こして、チリやほこりも吸収することは少ないです。 髪の毛の「キューティクル」みたいなものです
それをやたらに石油溶剤などのドライクリーニングをすると、生地の表面のふわっと感がなくなり、最悪の場合猫の死んだような(例えが悪い!)ベタ~っとしてムラムラの感触になることがあります。 では、どうするのか?コートは、本来上着(ジャケット)の上から羽織りますので、直接肌に触れることはないと思います。
気になる方は、襟や袖口などを揮発油を薄めてさっと汗汚れを取り、そしてよく絞ったタオルで全体を軽く埃汚れをふき取ります。 |
防虫対策を忘れずに…秋になり冬物を出したら、穴だらけ! 片づける前に防虫対策はしっかりとしてください。 |
|
ヒメマルカツオブシ虫 |
![]() イガ虫 |
衣類に付く虫の種類として「イガ」「コイガ」「ミメマルカツオブシムシ」などが代表的です。
その多くはタンパク質の多く含むカシミヤ、モヘアやオールウールの上質の製品ほどよく好みます。 防虫剤は虫を殺しません!
虫が嫌いな臭いがするだけです。
肝心なことは虫を寄せ付けないことです。 |
お洋服のことならお気軽に何でもご相談ください。
![]() メール |
パソコンやメールが面倒な方、お急ぎの方は、 お気軽にお電話またはファックスをください。 電話 & ファックス 075-721-0880 年中無休 朝8時~夜10時 |