京都オーダーメイドスーツ お誂え洋服たなか
スーツは《男の鎧》
フルオーダー・ハンドメイドにこだわり、
個性を引き立ててくれる
オンリーワン・スーツを創っています。
(Building Suit)
クールビズ。夏のフォーマルスーツ
沖縄に梅雨入り宣言されました。本州も梅間近。いよいよジリジリ茹だるような夏がやってくる。
この暑い季節でも、フォーマルを着なけばならないことがあります。
フォーマルにはクールビズは通用しません |
|
真夏の葬儀
この時期、以外に多いのが葬儀、葬式。 真夏の炎天下で温度を吸収する黒色を着て、参列するのは大変な苦痛を伴います。
ティンプルは付けない。 |
|
夏服の生地選びスーツの生地選びに最大の関心を持ってください。 |
|
キッドモヘア入りの極薄ウール素材(キッドモヘア60&スーパー100) モヘア入りバラッシャ 強撚糸を使った極薄ポーラ サラッとしたシャリ感で、軽くて風通しが良いので、着ていても暑さを軽減してくれます
ポリアステル混紡は、軽くて、シワになりにくく、さっと着られますが、吸湿性がありませんので、着ていてㇺっと感が否めません。ポリエステルの混紡率の少ないものをお選びください。
|
|
スーツスタイル
フォーマルらしく、デザインはピークラペルのシングルブレストでシンプルスタイル。 |
|
肩裏(麻仕立て) |
半袖(夏用仕立て) |
裏地仕様は半裏or肩裏で、実質涼しさをアピール。 パーティー用に、ホワイトのトロピカル地ベストを用意しておけば万全です。ベストの裏も額縁仕上げ・・・
内ポケットには扇子入れを作るのも一考です。
|
|
夏のカッターシャツ |
|
カッターシャツの生地は、麻100%or120番以上の綿ローン。白色。 半袖は、上着着用の場合は許されますが、実際ポリ混の半袖を着て、上着を羽織ったら、汗ばんだ腕に上着の袖裏が絡み、袖裏も汗塩で傷みやすくなりますから、長袖をお勧めします。
襟は出来るだけプレーンなもの。 昼間の会合にはメタルの艶消し、夜のパーティーには蝶貝を・・・ 不祝儀のときは、シングルのボタン留めと言った使い分けが出来ます。
●ハンカチは会合やパーティーにはポケットチーフを忘れずに・・・
|
|
下着こそ気を配って・・・ |
|
欧米ではワイシャツは下着として扱われています。 しかし、高温多湿の日本、特に梅雨時には素肌にワイシャツを直に着ると、汗染みが出来たり、においも残り、肌が透けてたり様々なトラブルが生じます。
そのような意味からも、肌着(インナー、アンダーウエア―)は欠かせない梅雨時のアイテムです。 涼しげであるが、シャツの形がはっきり見えて、一番汗をかく脇部分が大きく開いて、汗がシャツに染みやすい。
お勧めは、肩を覆うようなフレンチスリーブです。
ステテコはズボンの中で足さばきがサラサラして今どきの必須アイテムです。
●間違っても不祝儀でメッシュの靴は履かないでください。
クールビズが推奨されて以来、夏の服装もすっかり砕けてしまいましたが、決められた場所やシーンでは決められた服装(ドレスコード)が要求されます。 |
お洋服のことならお気軽に何でもご相談ください。
メール |
パソコンやメールが面倒な方、お急ぎの方は、 お気軽にお電話またはファックスをください。 電話 & ファックス 075-721-0880 年中無休 朝8時~夜10時 |