京都オーダーメイドスーツ お誂え洋服たなか
スーツは《男の鎧》
フルオーダー・ハンドメイドにこだわり、
個性を引き立ててくれる
オンリーワン・スーツを創っています。
(Building Suit)
モーニングコートは学長、校長先生の必須アイテム
![]() かわいい1年生の入学式 |
![]() 某大学の卒業式 |
学長、校長先生の式典での服装2025年春 学校、学園運営は3月に卒業式。4月には入学式、新学期がはじまります。 本年9月頃には新学期に向けて、新任の校長先生への内示が行われていることでしょう。 |
|
![]() オフホワイトベスト |
学校、学園の公務を司る、最高責任者。
特に新任の学長、校長先生には、式典に向けての服装も気になるところす。 そこで、怠ってはならないことは、入学式や卒業式やでの服装です。
昼間の正礼装と言えば、「モーニングコート」です。
モーニングコートは学長、校長先生の必須アイテムと心がけてください。 |
ブラックスーツは日本だけの略礼服(楽服)です時折、ブラックスーツに白のネクタイで式典に出られる校長先生を見かけます。
生徒たちに世の中のルールを教える立場の先生、ましてやその頂点にある校長先生が、ルール(ドレスコード)を無視すべきではありません。
|
|
モーニングコートを選ぶ |
|
![]() |
モーニングコートのレンタルをと考えておられる方もあるとか!論外です。
生徒は学生は校長先生、学長に対して尊敬という言葉を失うことでしょう。 身体に合っていないモーニングスタイルを想像してください。 ご自分のオリジナルなモーニングコートを着用してください。
既製品を求めるときは、試着を怠らず、肩幅がしっくり落ち着くものを選んでください。
イージーオーダーを求めるときは、モーニングのゲージ服はありませんから、モーニングコートを扱いなれているお店で、ベテランの店員とよく相談のうえオーダーしてください。 |
モーニングの上着は細分化している |
|
![]() |
モーニングのコートの上着は、このように細分化しています。 それは、細分化することによって、身体の各々の接着部分で、身体に沿ったマニプレーションを行うためです。 従って、スマートに身体にフィットしたモーニングスタイルが出来上がるのです。
イージーオーダーも採寸はしますが、あくまで工場縫製によるマニュアルに基づいてますので、どこまで身体にフィットするかは疑問符が付きます。 |
フルオーダーのモーニングコート |
|
![]() |
![]() |
礼服は恰好ものです。バランスを重視します。 フルオーダーメイドは仮縫いを行うことよって、身体の歪みをカバー、全体のバランスを図ります。 落ち着いたフィット感で、着易く、スタイルのよい、校長先生としての厳粛で威厳のあるモーニングコートを創り上げます。 |
|
入学式と卒業式で使い分ける |
|
![]() 白襟付き共地ベスト |
入学式では、ウイングカラーのシャツにホワイトベストで晴れやに。
卒業式では、」レギュラーカラーのシャツに上着と共地のブラックベストに白襟付きで奏功を。
2着のベストを、使い分けるオシャレも考えられてはいかがですか。 |
礼服にはベルトを付けません。 |
|
![]() |
![]() スラックスの裾が短く靴下が見える!また、長すぎて裾を引きずる!これらの醜さを隠すアイテムが「サスペンダー」です。 |
本来、礼服にはベルトを付けません。
股上を少し長めに作って、サスペンダーで吊り下げることによって股上をすっきりと見せます。 |
|
礼装で見落としがちなのが足元です。 |
|
![]() |
式場に参列している者の目線は、壇上にいる校長先生の足元に注視していますよ。 靴にも気を配ってください。 ※モカシン、バックスキン、靴の甲に飾りがついている物ははタブーです。 |
人は、服装でひとを判断します。
人生の門出に立ち会う校長先生は、それに相応しい服装で応じてくださることを願います。
京都からご自宅まで出張訪問いたします
出張費は無料
スーツ1着からお伺いいたします。
ご指定の日時に伺います
年中無休・9:00~17:00(但し、12月30日~1月3日は休業)
ご指定の場所に伺います
京都市北区より50キロ程度(京都府南部、滋賀県南部、大阪府、奈良県北部など)は自動車や電車で、新幹線など公共交通機関を使って日帰りで往復できるところでしたら、より遠方でもお伺いいたします。
京都オーダースーツ お誂え洋服たなか
〒603-8054京都府京都市北区上賀茂桜井町88 第二メゾンナカジマ306 TEL/FAX:075-721-0880 年中無休 (不定休) 9;00~17;00
℡075-721-0880 (受付8;00~21;00)
お洋服のことならお気軽に何でもご相談ください。
![]() メール |
パソコンやメールが面倒な方、お急ぎの方は、 お気軽にお電話またはファックスをください。 電話 & ファックス 075-721-0880 年中無休 朝8時~夜10時 |