京都オーダーメイドスーツ お誂え洋服たなか
スーツは《男の鎧》
フルオーダー・ハンドメイドにこだわり、
個性を引き立ててくれる
オンリーワン・スーツを創っています。
(Building Suit)
初めての車椅子スーツ
私が、初めて車いすを使用している方のスーツを創った時のことをお話しいたします。
車椅子スーツを制作にあたって
2002年、ホームページを立ち上げるにあたって、オーダーメイドのテーラーとして何が出来るかを考えたました。 |
|
そこで思ったのが、仮縫い付きの本格派フルハンドメイドにしか出来ないことは何か? 私どものお客様の中には、手足の不自由な方が何人かいらっしゃいます。父の頃よりその方々のスーツも数多く創ってまいりました。
大阪のお客様で小児麻痺に罹り、右手が全く使えない状態で、スーツの肩幅や胸回り、袖周り、袖の長さなども、左右極端に違えて創っていることを思い出しました。 |
|
試作品を持って!図書館など、いろいろ資料を取り寄せ、身体の動きなどを想像して、製図をし、 私の寸法で、試着品を作成しホームページに発表しました。 |
|
「交通事故で脊椎損傷をし、車いす生活をしてるが、リハビリをした甲斐があって、この度て就職することになりました。そこで車いすに乗ったままで着られるスーツを創ってください。」と言う、メールをいただきました。
試着品は、車いすに常時座っているので裾が車輪に引っかからないようにと「上着丈を短く、腕が動かしやすくと、背中にヨークを付けたノーフォーク仕立て」にしました。 |
|
車いすユーザーのスーツところが、お客様のご要望は「上着丈の短いのはありがたいが、ノーフォークのようなわざとらしいのはいらない。普通の上着が欲しい」とのことでした。
私の思い上がり、私の浅知恵を恥じました。目から鱗が落ちたようなショックを受けました。 |
|
障がいの程度は千差万別 |
|
結果、この東京のO様の場合、
上着丈は短く。袖も車輪に当たらないように少し短く。 |
|
![]() |
|
そのために、スライダーは穴が大きく、それに合うムシ(エレメント)のファスナーをファスナーメーカーのYKKに特注しました。 |
|
※ちなみに、大阪のT様とはリクルートスーツを創って以来、2・3年に1着のペースでご注文をいただいております。 |
京都からご自宅まで出張訪問いたします
出張費は無料
スーツ1着からお伺いいたします。
ご指定の日時に伺います
年中無休・9:00~17:00(但し、12月30日~1月3日は休業)
ご指定の場所に伺います
京都市北区より50キロ程度(京都府南部、滋賀県南部、大阪府、奈良県北部など)は自動車や電車で、新幹線など公共交通機関を使って日帰りで往復できるところでしたら、より遠方でもお伺いいたします。
京都オーダースーツ お誂え洋服たなか
〒603-8054京都府京都市北区上賀茂桜井町88 第二メゾンナカジマ306 TEL/FAX:075-721-0880 年中無休 (不定休) 9;00~17;00
℡075-721-0880 (受付8;00~21;00)
お洋服のことならお気軽に何でもご相談ください。
![]() メール |
パソコンやメールが面倒な方、お急ぎの方は、 お気軽にお電話またはファックスをください。 電話 & ファックス 075-721-0880 年中無休 朝8時~夜10時 |