京都オーダーメイドスーツ お誂え洋服たなか
スーツは《男の鎧》
フルオーダー・ハンドメイドにこだわり、
個性を引き立ててくれる
オンリーワン・スーツを創っています。
(Building Suit)
夏用スーツ、ジャケット薄い服は何故蒸れる
合繊(ポリエステルやウレタンなど)のトレーナーを着て暑い、温かいと経験されたことはありませんか
合繊、ポリエステル混紡は暑い |
|
![]() 百貨店も軽装を演出するジャケットの種類が多く見られます。 芯地も薄く、中には裏地すらないもの、一枚仕立ての服も多く出回っています。
一枚仕立ての服が裏地付きより暑い。 汗をかくことがあることを経験されたことはありませんか?
生地は1枚よりも2枚重ねる方が暑いと決めつけていませんか?
合繊(ウレタンなど)のトレーナーを着て暑い、温かいと経験されたことはあると思います。 ポリエステル混紡は軽くて、シワになりにく特徴がある反面、通気性には今一で、時にはむっとした肌触りを感じることがあります。
お勧めは「天然繊維」 スーパー120’S、スーパー140’Sの極細ウールや、シャリ感抜群のキッドモヘア60のスーツ。 極薄素材のジャージや肩パットの入っていないシャツジャケット。 シアーサッカー。麻、リネン、綿、シルクなど軽くて通気性に富んだ素材が多く並んでいます。
|
|
![]() 広身返しアンコン仕立て |
![]() 半裏仕立て |
コットンを原料とする「キュプラ」も天然繊維と同じ性能を持っています。 1枚仕立てやアンコン仕立(見返しが共地)の服より、キュプラ裏地を付けた半裏仕様の服が、涼しく快適なのです。
|
|
気になるインナー (カッターシャツ) |
|
汗塩によって袖裏を痛めることにもなります。
細番手の綿ローンや麻がお勧め。
ポリエステル混紡の長袖は、汗だくで地獄ですよ。 |
|
見せない工夫 |
|
そのような意味からも、肌着(インナー、アンダーウエア―)は欠かせない梅雨時のアイテムです。
合繊(ウレタンなど)のトレーナーを着て暑い、温かいと経験されたことはあると思います。 合繊の下着もしかりです。
暑い、蒸れるの原因は「身体から常時発散さてている気体の汗」 この気体の汗が、こもって飽和状態に達すると液体の汗が流れ始めます。 従って、気体の汗をきっちりと吸い取って吐き出してあげることが、蒸れを押さえ涼しく着こなすポイントなのです。 天然繊維の良さは「気体の汗」を繊維の1本1本の中に吸い込み、吐き出す力(吸放湿性能)を持っていることです。
お勧め素材は、汗を吸収しやすい素材、綿100%や麻のクレープなどは肌触りもサラサラして気持ちよく着られます。
シャツの第1ボタンをはずして風通し良く・・・
ワイシャツの襟もとから見えないVネックやUネック。
一方、ランニングシャツには、女性はダサい感を持っていることを知ってほしい。 涼しげであるが、シャツの形がはっきり見えて、一番汗をかく脇部分が大きく開いて、汗がシャツに染みやすい。 汗が肌に直に張り付いて着ている本人も気持ち悪いし、他人にも不快に思われます。
高温多湿の日本の夏、吸湿発汗を考えた対策をして、楽しく涼しく快適にお過ごしください (資料:旭化成ライニング研究所) |
京都からご自宅まで出張訪問いたします
出張費は無料
スーツ1着からお伺いいたします。
ご指定の日時に伺います
年中無休・9:00~17:00(但し、12月30日~1月3日は休業)
ご指定の場所に伺います
京都市北区より50キロ程度(京都府南部、滋賀県南部、大阪府、奈良県北部など)は自動車や電車で、新幹線など公共交通機関を使って日帰りで往復できるところでしたら、より遠方でもお伺いいたします。
京都オーダースーツ お誂え洋服たなか
〒603-8054京都府京都市北区上賀茂桜井町88 第二メゾンナカジマ306 TEL/FAX:075-721-0880 年中無休 (不定休) 9;00~17;00
℡075-721-0880 (受付8;00~21;00)
お洋服のことならお気軽に何でもご相談ください。
![]() メール |
パソコンやメールが面倒な方、お急ぎの方は、 お気軽にお電話またはファックスをください。 電話 & ファックス 075-721-0880 年中無休 朝8時~夜10時 |